BLOG
ウォーキングブログ







骨盤ウォーク

東大名誉教授 石井直方先生監修のもと、東大病院で5時間のエクササイズ撮影終了しました。
東大病院から依頼で、ウォーキングエアロビック運動とエクササイズの動画撮影をしてきました。ウォーキングエア…

「競歩の教え方」、、、の話の前に。 教える対象によって伝え方は、違ってくる。
引退をしたのは2004年。そこから17年間、ウォーキングや競歩を皆さんに「やり方を伝える」(教える)ということを長くやってき…

歩くのが苦手な方へ、腰が痛くなる歩き方してませんか? 競歩の「歩く技術」を使おう
歩くのが苦手な人に見られるのが、姿勢が悪く、腰が痛めやすい方が多いです。腰を痛める要因は、・腰が…

歩くのが苦手な方へ、競歩の「歩く技術」は、歩くのが苦手な方にも使えて、歩きやすくなる。
歩くのが苦手、という方にたまに出会います歩くのが苦手な方は、一般的なウォーキングで言われている・大きな歩幅で歩こう…

競歩が、遅そうだけど「速い」がよく分かる、動画
スウェーデンのカルストローム選手がインタビューを受けながら「歩いて」ます。長身選手なので、そのフォームはゆったりで遅そう。…

ウォーキング 競歩で、「骨盤で歩く」ために、作りたい軸、とは
ウォーキングや競歩で最近はランニングでも「骨盤」の重要性を説かれることは多くなっています。骨盤で歩く、つまり、骨盤を…

1キロウォーキング、全力で「歩く」と所要時間は、どれぐらい?
1㎞を全力で「歩く」とどれぐらいで皆さんは歩けますか?=多くの方が少し意識すれば到達できる=1㎞ 10分 (時速6㎞)=…

「変形性股関節症」「変形性膝関節症」には、早めに対処しよう!
ウォーキングplus競歩では競歩したい!ウォーキングをしたい!膝が痛くてもランニングをしたい!っという方以外…

競歩の歩き方をウォーキングに活かす「連動」とは?
「連動」とは、骨盤を軸として上半身と下半身を動かすことです。右手を動かせば、左足が動き左手が動けば、右足が動く。…

簡単 競歩の歩き方 まずやってみたいのは「お尻も足だと思って歩く」
=お尻も足だと思って歩く!=あまり意識したことが無い方がほとんどだと思います。競歩を…