BLOG
ウォーキングブログ







健康ウォーキング

ウォーキング、フォームを修正したことで起きた変化について、メールでご報告頂きました。
ウォーキングのフォームをアドバイスさせて頂きました。速く歩いても、8’10/㎞がやっとということでしたので腕振り・かかと着地…

気温が低い!身体を温めるウォーキングの前は「腕を回そう!」
脇の下あたりに、「褐色脂肪」という脂肪がありますこの褐色脂肪は刺激(動き)を与えると、体温を作ります。だからこそ、この寒い時…

ウォーキング・競歩で「ふくらはぎ」が筋肉痛になる。。。フォームをチェックしよう
ウォーキング・競歩をして、個人的には「ふくらはぎ」が筋肉痛になることは、まずありません。つま先で地面を蹴る、ということをしな…

【ウォーキング】距離?速さ?自分自身のウォーキングのレベルアップをご自身ではどう評価していますか?
以前のブログのリライト版です。ウォーキングをしていて、自分のウォーキングが良くなかったのか?悪く…

初心者向けオンラインWEB競歩講習会 2月 2022年
YouTube動画を確認しながら初心者向けのオンラインWEB競歩講習会を無料でおこないますご質問もお受けします!当日…

ウォーキングで、「お尻」使えていますか?
ウォーキングをまだまだ「脚」でしている!という方は多いと思います。ウォーキングは「脚」でするのではなく、…

ウォーキング・競歩・ランニングで、「前傾」をしようとして「前屈」をしてしまう。。。という方
「前傾」と「前屈」は違います。前傾=かかとから頭までを一直線の状態で前に傾くこと前屈=かかとから腰までが垂直で、腰が曲がって…

日本陸連が推奨している「コンディション維持のための免疫力UPメニュー紹介!」
感染拡大が止まりません。以前も紹介したことがありますが、日本陸連がHPに乗せている食事の免疫力UPメニューですぜひ、…

「独りでウォーキングする」ときに【健康効果】を上げるため意識したいポイント
オミクロン株が大流行しています。屋外でウォーキングとはいえ、なかなか複数でウォーキングするのは気が引けるもの。独りでウォーキ…

認知症になりたくない!でもキツいことは嫌い!というあなたへ
ウォーキングを多くの方にしてもらう、きっかけにこのブログがなれば良いなっと思っています認知症になりたくない!…