BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング

2022世界陸上オレゴン大会 男子35㎞競歩レビュー インタビューから見えた日本選手三者三様のドラマ

TV解説を終えて、ホテルでこれを書いてます。(深夜1:41。。。)興奮しながら解説をしていた余韻が残っています。…

気が早いですが、2025年世界陸上東京大会の日程はいつになる?

世界陸上でマラソンで好記録が連発しています。優勝タイムは男女ともに大会新記録日本選手も、世界陸上での日本人記録を更新してのゴ…

競歩だかこそ作れる高速ピッチ(回転数)

競歩は「どちらかの足が地面に接地していなければならない」というルールがあるので、スピードを出すと時にピッチ(回転数)にどうしても頼る…

2022世界陸上オレゴン大会 放送席から見た男子20㎞レビュー 横綱相撲を薄氷と表現できる「強さ」

全てを受け止めて勝ち切る-誰も前に出ないなら出る-集団にも控える-誰かが出れば着く-スパートされたらスパート返しをする…

2022世界陸上オレゴン大会 放送席から見た女子20㎞競歩レビュー 地上波放送が無かったのがもったいなかった、、、  

女子20㎞競歩は、地上波放送がありませんでしたがネット配信は、ありましたのでご覧になった方も多いでしょう。&nbsp…

2022世界陸上オレゴン大会 女子20㎞競歩展望 「4連勝女王」VS「無敗の女王」 同国内での世代交代を掛けた大一番

復活の5連覇か?世代交代か?世界陸上4連勝中の劉虹選手が出場します。昨年の東京五輪は、優勝候補筆頭ながら銅メダルに沈みました。しかも…

5年間、五輪・世界陸上が続く異常事態

昨年からの5年間は競歩選手にとって(というより陸上競技選手にとって)かなり大変な5年間になります。その理由は主要な国際大会が続くから…

痩せる歩き方、とは?

MELOSという「スポーツ×ライフスタイルを提供するWEBマガジン」記事を書かせて頂きました!「痩せる歩き方、とは?」…

夏場のウォーキング・トレーニング。1時間で身体に吸収できる水分量は、どれくらいかというと、、、

一般的な成人であれば、15~20分毎に吸収できる水分は170~240mlつまり、1時間で体内に吸収できる量は0.7Lでしかありません…

時速7㎞以上でウォーキングするために、「お腹を捻じる」

速く、楽に、歩くには走れない訳ですから、前に進むのに「跳ぶ」ことはできません。ブログでも良く書いていることです。&n…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP