BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング

【ウォーキング講習会】 動画で個々のウォーキングフォームを評価して対策をご提案します! 体力に自信が無い、#ウォーキング #身体・関節への負担を少なくするウォーキング

もっとウォーキングしたいのにすぐに疲れてしまう、、、ウォーキングの「歩き方」に問題があると感じているけど何が問題で、どう改善…

マスターズの競歩選手が狙いたい「元旦競歩」、失格できずに完歩できるが栄誉の大会

元旦競歩は次回で71回を迎える歴史ある大会でマスターズ陸上の選手が、ぜひチャレンジしたい大会です。完歩できる、と言うだけでも…

【イベント】東京・大阪エクストリームウォーク対策 元五輪選手がアテンド!オーバーナイトウォークしてみませんか? 山手線1周

東京・大阪エクストリームウォークに挑戦する皆さん!多くの方は、徹夜でウォークすることになるかと思います。本番を前に、元五輪競…

ウォーキングフォーム測定会(miniウォーキング講習会付き) いつまでも自分の足で歩けるように、課題をデータで見てみよう!

=ウォーキングフォーム測定会=いつまでも「自分の足」で歩いていたい!ご自身のウォーキングフォーム(歩き方)の課題をデータ化す…

テン6ウォーク 2022年9月

テン6(テンロク)ウォーキング を講習会とセット開催します。テン6とは、ウォーキング初心者が目指したい最初のハードル!…

初心者向けオンラインWEB競歩講習会 8月 2022年

YouTube動画を確認しながら初心者向けのオンラインWEB競歩講習会を無料でおこないますご質問もお受けします!当日…

新国立競技場をリレーで歩こう!1名でのお申込みでもOK、選手が見る景色を見てみよう!

新国立競技場をリレーで「歩く」4名揃えるのが難しい、という方でもお独りでもお申込み頂いて大丈夫です。詳しくは以下ブロ…

新国立競技場のトラックを歩いてリレーして頂ける方、世界陸上代表選手も会えて、遅くても問題なし、大募集!

日本陸連が主催するリレーフェスのウォーキングリレーに参加していただける方、大募集します。陸上選手しか走れない、歩けない、新国…

速く、楽にのために、大きな歩幅を作る「後方への蹴りだし」をストレッチウォークで掴もう

ウォーキングで、大きな歩幅で歩くことをお勧めしてますがそれはあくまでも「後方への蹴りだし(踏み出し)」です。…

東京五輪マラソンコース オーバーナイトウォークしてきました!

徹夜で都心の夜を歩く、オーバーナイトウォーク今回は、東京五輪マラソンコースを徹夜でウォーキングしてきました。…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP