BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング

ウォーキングをレベルアップさせる「ビルドアップ」トレーニング

【ビルドアップ】というトレーニング方法があります最初はゆっくり余裕のあるスピードでフォームを意識して歩き、徐々にスピードを上げていく…

570㎞を歩く。。。ゴール目前 100㎞ウォークWEB講習会で講師をして頂いた今井さんの挑戦

4月の100㎞ウォークWEB講習会で講師を務めて頂いた今井さんが「例幣使みち京都~日光 570㎞ジャーニーラン」ht…

テン6ウォーク 2022年6月

第58回テン6(テンロク)ウォーキング を講習会とセット開催します。テン6とは、ウォーキング初心者が目指したい最初のハードル…

深夜の山手線は、電車の音より、都会の喧騒が賑やか 山手線ナイトウォーク!みなさんお疲れさまでした。

山の手ナイトウォーク、無事に皆さんとゴールしてきました。日中の山手線1周ウォークだと、山手線の電車の音がうるさくて途中で会話…

ウォーキング 自分の足の「爪」の形状を意識して「指」を使う

つま先で地面を蹴らないけれども母指球まで重心を載せていくことを勧めています。その流れの中で、親指の腹まで…

「感謝します」とのご連絡

お問い合わせフォームに「感謝します」というタイトルのお問い合わせ連絡を頂きました内容は以下の通りです。ーーーーーーー…

無料WEB100㎞ウォーク講習会 やります!

改めての告知です。お申込される方は、ご質問と併せてお申込ください!https://www.pro-walkingcoach.…

心拍数を上げるには? 塩谷100㎞ウォーク、ご参加の方からの報告メールでの質問に回答

塩谷100㎞ウォークお疲れさまでした!!!ご報告メールを頂き、ご質問に回答は、、、ーーーーーーーーーーー昨日、しおや…

日本選手権35㎞輪島 レビュー 世界陸上オレゴンに繋がる道

2022世界陸上オレゴンの代表選考会でもある日本選手権35kmが開催されました。川野将虎選手(旭化成)・園田 世玲奈選手(NTN)が3…

youtube動画 更新しました! 競歩 歩幅を広げるトレーニング

ピッチ(回転数)を上げるトレーニングを前回UPしましたので今回はストライド(歩幅)スピードを作る要件はこ…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP