BLOG
ウォーキングブログ
東京五輪競歩TV解説
東京五輪競歩TV解説裏話 その4しゃべりのストップ&ゴー
今回は男子20㎞競歩・男子50㎞競歩・女子20㎞競歩それぞれNHK総合/テレビ朝日/NHK-BSと放送局が分かれました。…
動画フィードバック付き競歩講習会in代々木公園 2020年9月
少人数制10名で、フォームを動画で撮影し自分の眼でも確認しながら、自分のフォームの欠点や変化を確認できるそんなウォーキング&…
東京五輪競歩TV解説 裏話その3 未公開の選手のインタビュー、本当の五輪はそこにある
実況・解説は今回は最後の選手がゴールするまで行われました。実際の放送時間よりも、長く競技を見ていますゴー…
ウォーキング 競歩で、「骨盤で歩く」ために、作りたい軸、とは
ウォーキングや競歩で最近はランニングでも「骨盤」の重要性を説かれることは多くなっています。骨盤で歩く、つまり、骨盤を…
東京五輪競歩TV解説 裏話その2 トマラ選手
「トマラが止まらない」50㎞競歩で、トマラ選手が集団を抜け出して2位グループをどんどん引き離し始めたとき、50㎞競歩…
好評につき第2弾 放送席から見た東京五輪+五輪トップ選手から真似たい競歩の速く歩くテクニック解説 2021年8月
ご好評いただいた「放送席から見た東京五輪」にトップ選手から真似たい歩く技術の話をしたいと思いますYouTubeでLive配信します。…
「最高気温と最低気温が東京と同じでも札幌が涼しいと感じ理由」と、「札幌開催はとても価値あることだったと思えた理由」
東京五輪はまだ続ていますが競歩は全種目終了しました。東京五輪という名にも関わらず札幌開催には選手…
東京五輪 女子20㎞競歩展望
男子より気温が高くなりそうな女子20㎞競歩「速さ」と「暑さへの耐性」があるか?が展望のヒントとなりそう中国代表3選手は、この…
東京五輪 男子50㎞競歩展望
朝5:30の札幌市内はやはり涼しい、そして、8時を過ぎたころには暑さが酷くなり始める。この気象変化をどう…
観客に慰められる…失格は人間ドラマ 五輪・世界陸上、TV解説席から見た競歩事件簿④ 競歩を楽しく観よう
国際大会での失格は、代表選手にとって非常にダメージが大きい。。。失格を告げられる時の選手のリアクションはその選手の人間性を包…