BLOG

ウォーキングブログ

aruku技術

講習会参加者の皆様からのお声 これがやはり一番の頑張れる原動力!!

嬉しいご報告を頂きました!いつも、ブログ見てます。参考になります!本日、試合に参加し、3000m競歩を自己新で歩けました。…

ウォーキング 競歩では背の高い方が圧倒的優位なのか?

このblogの続きですhttps://www.pro-walkingcoach.com/blog20180904/ウォーキン…

身長の高さはウォーキング 競歩でのパフォーマンスを決定づける要因たるか?

スピードを作る要因は、ブログでも書いてきましたが歩幅×回転数この2つの要素で決まります。歩幅が60cm 120rpm…

ウォーキング・競歩 で スピードに繋がるピッチ(回転数)の上げ方とは?

ピッチ(回転数)を上げるには、足を速く動かすのでは無く腕振りを速くして、ピッチを上げるのが基本です…

ウォーキング 掌(手のひら)は握るべき?開くべき?

ウォーキング をしている時に、手は握る方が良いのか?開いた方が良いのか?そんな素朴な疑問があるかと思います。…

ウォーキング 初心者でもベテランでも 坂を上るときにしたい腕の振り方

坂道は平地と違って、身体を上の方に持ち上げていかなければいけません。当然平地よりも身体が上に持ち上げる分、前に進み難いです&…

値段が高いシューズほど靴底の減りが早い理由

困りますよね、高いシューズが早く減るのは費用対効果を求めると、少しでも長く履いていたいものです。ですが、…

プロ(実業団選手)と一般ウォーカー・ランナーとの差を生むもの

多くの一般のウォーカーとランナーのトレーニングをサポートしていてプロ(実業団選手)と一般の方の違いを感じることは、もちろんあります。…

ウォーキング初心者に参考にしてもらいたいシューズの選び方

最近、シューズを選ぶことで楽になった、脚の痛みがなくなった、という声を周りで良く聞きます。このブログでもたびたび取り上げてき…

ウォーキング・競歩・ランで慣性の法則を使って身体を使うために必要なこと

糸に五円玉を付けて、吊るします。五円玉の振り幅を広げようとするときに皆さんにはどうしますか?多く…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP