BLOG
ウォーキングブログ
片麻痺の方へのウォーキングトレーニング
【健康のために】心臓と肺を強くする、ウォーキング 来ないことを願いつつ、第5波に備えよう
心肺機能を向上させよう!っと、まとめた表現をすることが多いですがなんのことはない、心臓と肺を強くする、ということです。…
東京エクストリームウォークでの砂浜攻略
東京エクストリームウォークのコースについて江ノ島へ抜ける歩道が砂浜、という話はこれまでもしてきました。「八大竜王碑」の付近を撮影した…
片麻痺の方とのトレーニング対談 最終回 自分の器の小ささを感じさせた、Nさんの「感謝」のコメント。
片麻痺の方との対談最終回です。11ヶ月、トレーニングをコツコツと積み上げてきました。https://www.youtube.…
対談Vol3 片麻痺の方の感じる「リハビリ」と「トレーニング」の違い、ウォーキング以外にもあった日常生活の効果とは?片麻痺の方との対談
対談のVol3です。発症と苦悩、そして「トレーニング」Nさんは、片麻痺の患者さんとして、「リハビリ」を長くしてきました。…
”この身体を抱えて、どうやって生きていけばいいのか”、という不安、ウォーキングを始めた理由とは?脳梗塞の方のとの対談②
無事に退院すはずだった入院が、一転して人生を変えてそれでも前向きに、リハビリと向き合いだして。多くの方が…
手術をしたはずが,、目覚めたら脳梗塞を発症していた ウォーキングトレーニングをしている脳梗塞の方との対談①
脳卒中(脳梗塞)の方との対談です。大きな病になったことがなかったり、大きな障害が無いことはとても幸せなことです。です…
脳卒中は誰もが掛かる可能性がある病気、だということ。
脳卒中(脳梗塞・脳出血)になるリスクは・高血圧・糖尿病・心房細動・慢性腎臓病つまり、生活習慣病を防ぐことが、脳卒中の…
脳卒中(脳梗塞)で片麻痺(半身まひ)の方、ウォーキングトレーニングが一般ウォーカーにも上手に歩くヒントとなる話
脳卒中(脳梗塞)の方のウォーキングトレーンング片麻痺(半身まひ)の方のウォーキングで大事なのは安全性や安定感、というのはブロ…
片麻痺(脳梗塞)の方に、ウォーキング(Aruku)技術を高めるためにしてもらった、シンプルな方法
杖を使って歩くことから、足を使って歩くことに徐々に慣れていく・ゆっくり歩くことこのことに重点を置いて、歩いてもらいました…
片麻痺の方のウォーキングトレーニングでまずは求めたい「安定性」
※ここでの片麻痺の方のトレーニング紹介は、リハビリではなくトレーニングですつまり、医療行為ではありません。参考にされる方はく…