BLOG
ウォーキングブログ
柳澤メモ

ウォーキング初心者が目指したい!「ウォーキング」よりちょっと速い 時速7㎞(8分34秒/㎞)で歩いてみよう、っとその理由
通常、ウォーキングと表現されると一般的にはスピードを時速6㎞前後と言われることが多いようです。(一般論ですが)クラシエさんの…

室内でも出来る、「ウォーキングのための有酸素エクササイズ」用法容量を守って正しくお使いください
昨日UPした、「ウォーキングのための有酸素エクササイズ」25分もの長編物で(いまどきのYouTubeでは珍しくありませんが)…

PCR検査無事に【陰性】 2021年1月17日
PCR検査をしました。東京の感染拡大を受けて、皆さんに少しでも安心してもらえればと。もちろん、講習会やパーソナルでは…

急追変更 このURLでLive配信
http://www.youtube.com/watch?v=RPwgqK4t-EY…

一歩進もう!
さて、コロナ禍で皆さん大変かと思います。もちろん、私も大変ですそんな中で、どうしてますか?&nb…

コロナ禍での屋外スポーツで医学系学会の日本臨床スポーツ医学会・日本臨床運動療法学会が出した共同声明とは?
医学的エビデンスに基づいて、2つの学会が共同で声明を出しています。https://4years.asahi.com/article/…

時速7㎞以上で10㎞をウォーキングするためのシンプルな基礎トレ 【時速8㎞で歩くフォームも参考にしよう・フォームの流れ】
https://youtu.be/xTF4wzYUjC4動画を解説します。まずは、動画は通常のスピード(7秒)とスロー再生(…

マスターズ陸上で競歩の最高峰の国内大会とは
元旦競歩はおそらくマスターズ陸上の最高峰の大会でしょうそれは、なぜか?日本選手権で審判をするJRWJ(日本陸連競歩審判員)の…

2021箱根駅伝に想う、当たり前のような勝利などない
2021箱根駅伝は最後に大逆転が起こりました。多くの方は、3分以上の差がついた時点で、逆転は無いと考えていたでしょう優勝した…

2021 元旦競歩 お疲れさまでした。
いつもは20㎞競歩を見に行きますが、、、今回は、マスターズ5㎞元旦競歩は東京選手権も兼ねているので、…