BLOG

ウォーキングブログ

柳澤メモ

マラソン大迫選手の合宿地にケニアを選んだ覚悟から思うこと

東京五輪マラソン代表大迫選手の特集をしていました。そこで大迫選手が語っていたことが印象的でした。ケニアで五輪直前まで合宿をし…

少しずつ暑くなり始めている今だからこそしたい準備。暑さ対策の準備で気を付けている給水の摂り方

意識して汗を掻くようにしています。気温の上昇に身体を慣らすためでもあります。ただ、気を付けているのは「しっかり水分を摂る」で…

トレーニングは不可能を「可能」にする! それはスポーツ選手だけではなく、疾患があっても、年齢も、関係なくです。その第一歩で必要な思考とは

中高年の方が運動でも何でも上達に一番必要なのは「何か」っと問われると間違いなく第一に言えるのは「思考の柔軟性」でしょう。…

競歩で2200mの高地合宿を1か月すると、成田空港でどうなるか?

現役の頃は、「高地トレーニング」が盛んでした。私自身も一番標高が高いところでトレーニングは、4000mメキシコでトレーニング…

40代以降で競歩をしようとすると苦労する、、、膝を伸ばすということ。

膝を伸ばす!40代以降から競歩やろう!っと思う方にとっては大きな壁になることが多いですただ、この動画を観てもらうとト…

かかとで蹴る!ウォーキング・競歩

歩く(ウォーキング・競歩)ではつま先で地面を蹴ると、競歩の場合は、両足が離れてしまう違反になりやすくウォーキングでは…

50㎞競歩代表 丸尾選手3人目決定!タイムには見えない僅差を制し、強いものが勝ったレース

第105回日本選手権50㎞競歩は激闘を制し、丸尾選手が初優勝で東京五輪内定をつかみ取りました。ゴール前に涙を堪えてゴールに向かう姿に…

50㎞競歩最後1枠を決める最大ポイント!!どのラップで5㎞20分台で歩くか?

日本記録が樹立された50㎞競歩の川野選手のラップを見てみましょう5km 21:5010km 21:4715km 22:00…

決戦!最後の1枠 東京五輪50㎞競歩代表! どんなレースになるのか?

競歩を知らない方が、少しでも興味を持って週末の50㎞競歩を楽しみにしてもらたい!という視点で書きたいと思います。まずは、どん…

決戦!東京五輪50㎞競歩代表!最後の1枠 最強と最速に続く3人目は誰になる?

男子50㎞競歩の最後の1枠を決める第105回日本選手権50㎞競歩が今週末石川県輪島市で開催されます。3枠のうち2枠が決まって…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP