BLOG

ウォーキングブログ

柳澤メモ

五輪へと気持ちを向かわせたこと。1995年 アトランタ五輪選考会

大会が中止になったり、延期になったりせっかく日々練習しているのに、なかなか発揮する場所がないウォーカーや競歩選手、マスターズ…

PCR検査報告2021年5月 無事に陰性

月1回のPCR検査無事に終えて陰性でしたので、皆さんと共有します!&nbsp…

ウォーキング&競歩5㎞記録会!開催 2021年6月26日 失格なしも競歩での参加の方はルールに準じて歩形判定します! 参加費は全額寄付のチャリティー開催とします

ウォーキング&競歩5㎞記録会を開催します!記録会なので、速くゴールすることを目的とします。「ウォーキング」・「競歩」部門の2…

ウォーキングでつま先で地面を蹴る、癖が治らない、、、という方は

つま先で地面を蹴る、という事は重心が上下に動いてしまい、前に進みには非効率な動作となってしまいます。地面を蹴っている…

明日はYouTubeLive無料WEB競歩講習会!!!

明日は無料講習会です!今からでも間に合いますので、ご参加お待ちしております下記よりご参照くださいhttps://ww…

「競歩」をすると心拍数はどれぐらい上がるのか?

競歩は「ウォーキングの競技化」されたものです。だからか、競歩ではそれほど心拍数が上がらないっと思う方が意外に多いようです。…

第100回関東インカレ 10000m競歩 忘備録的に振り返ります。

関東インカレという大会がありましたいわゆる大学の陸上競技の関東大会です。そこはJリーグのように、1部から3部までカテゴリーが…

77歳女性の競歩動画、競歩はトレーニングすればいくつになっても綺麗に歩けます

もう少し、youtubeっぽく整えてから再アップを「公開」でアップする予定ですがブログ特典の先行アップです。&nbs…

ランニングコーチはきっとあまり言わない。大会で最下位の方に「速過ぎます!」というのが、ウォーキング(競歩)コーチという仕事。

「初めてテン6(10㎞を時速6㎞で歩く大会)に出たときに、周りの方に着いていこう頑張ってたのに最下位でゴールしてしまったら。…

ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由

腹筋下部が突っ張る感じが競歩をすると出来るがあります。腹筋下部と言ってっも股関節に近く大腰筋の股…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP