BLOG

ウォーキングブログ

YouTube動画UPしました!Garmin Forerunner255m 歩数と回転数データはどれぐらい正確?

今までとはちょっと違う

Garminデータの検証動画です。

 

トレーニングがタイム以外にもデータ化されるようになりました

フォームを数値化されてきて、狙い通りのフォームが作れているかどうか?

そのためには数値が正確でないと困ります

 

100%正確は難しいですが、どれぐらい誤差があるものなのか?を知っておくと

それを前提条件として数値が判断できます。

 

ただ、データ化したとしても、

それを「どう読むか?」が出来ないと、宝の持ち腐れ

データをどう読むか?の動画も作れればと思っています

 

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

パーソナルは以下より詳細確認ください↓

#ウォーキングが遅い #健康ウォーキング #厚底シューズ #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #サブ5 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングをスポーツとして発展させるために!
  2. 東京エクストリームウォーク100㎞に向けて、今からしたい準備 左…
  3. #認知症になりにくい ウォーキングをしよう
  4. 東京エクストリームウォーク100㎞ 足にマメが出来たら、早く水抜…
  5. 気温が低い!身体を温めるウォーキングの前は「腕を回そう!」
  6. 暑い日の給水はしっかりと、早め早めに飲んでいきましょう
  7. 早くウォーキングする!ランニングをするより、ウォーキングで時速7…
  8. 日本陸連が推奨している「コンディション維持のための免疫力UPメニ…
<<
PAGE TOP