BLOG

ウォーキングブログ

競歩から学ぶ、何歳からでも気を付けたい!ウォーキングの歩き方(フォーム)の重要性

競歩の場合、

良いフォームが「速いフォーム」なのは、間違いありません。

 

しかし、

良いフォームが「速い」と感じられるか?と聞かれれば

初心者ほど感じにくい、と思います。

もし、感じることができれば、かなり感性の高い人だと思います。

 

では、なぜ初心者は良いフォームを「速い」と感じられないかというと

良いフォームは、無駄な力が入っていないフォームだからです。

 

初心者ほど、「速く」歩こうと思うときに、「筋力」に頼ります。

そうなると、感覚的に筋力を使っているので、力が入れば入るほど「スピードを出せている」

という錯覚に陥ります。

そうなると、今までは自分の感覚で「力を使って前に進んでいる」

という感覚を頼りにスピードを出してきたのが、

「無駄な力の入らないフォーム」を習うと、その頼りにしていた「力を使って前に進でいる」

という感覚が得られ難いので、

「?、この感覚で速く歩けているの???」という錯覚に陥ります。

 

実際に講習中でも、歩くペースが遅くなった、と感じる人は少なくありません。

で、時速がリアルタイムで分かる、時計やアプリでタイムを確認すると、ペースが遅くなっていないことに驚きます。

そりゃ、当然の反応です。今までの自分の感覚とは、ある意味正反対「力を使って前に進んでいる」という感覚が無くても

前に速く進んでいるのですから。

 

競歩選手で競技歴が長い選手ほど、この感覚を凄く理解しています。

それは、多くの選手が最初は力任せに歩いてしまっているからです。

そして、試合で最初は速いけど「力任せ」に歩いてしまって、

後半失速する、もしくは競歩の場合であれば「失格」をしてしまう。

という経験を繰り返して、練習して「フォーム」と「フォームの感覚」が

研ぎ澄まされてきます。

 

大きな石が上流から、下流に流されていくことで、凸凹した部分が削られて

丸い石になっていく、そんな感じなのかもしれません。

Follow me!

関連記事

  1. 祝!10,000回再生突破、競歩選手がレクチャーするランにも活か…
  2. 高校生が競歩に転向して短期間で結果を出す方法
  3. 大阪国際女子マラソン 佐藤選手の転倒アクシデント 岩出選手への厳…
  4. 1年半ぶり 九州に無事に上陸
  5. アスリートにとって一番必要な才能とは?
  6. 競歩 講習会in代々木公園(チャリティー) 2019年11月
  7. 6月のエクストリームウォーク初挑戦で完歩した方のメールから見る、…
  8. 歩けなくなったこと、ありますか?
<<
PAGE TOP