BLOG

ウォーキングブログ

2023UWTT 無事終了

2023UWTT、無事に終了しました!

3年ぶりとなる100㎞も開催できました。

参加者・スタッフの皆さんに、感謝申し上げます。

 

今回は、12時間台ゴールでしたが

(ちなみに、過去最高記録は11時間44分15秒(2019年))

難しいUWTTになったと思います

 

 

始めた当時は100㎞ウォークが東京で無く

シンプルに信号が無ければ、、、

荷物も最小限にすれば、、、

もっと皆さん速く楽に100㎞を歩けるのでは、っと思って

始めました。

 

ですが、逆に「信号が無い」「フラット」が難しくしている印象です

休むタイミングが掴めない、ペースの安定、コースのアクセント(飽きがこない)

などなど、準備が必要でしょう

 

 

いろいろとイベントはおこないますが

一番疲れて、一番達成感のあるのがUWTTです。

サポートで自転車とは言え。50-60㎞は乗るので

筋肉痛です(笑)

 

参加者も少なく、スタッフも少ないので

主催者・参加者と分かれていなく

全員でUWTTというイベントを作っている、という感覚も

達成感や充実感を感じられる理由だと感いています。

同じくらい、疲れますが(笑)

 

始めた当時と違って、東京ではエクストリームウォークも開催されるようになり

多くの人が100㎞ウォークを楽しめる土壌が出来てきたのは、嬉しい限りです。

UWTTのようなタイムにチャレンジできるような特色のある大会も

生まれて欲しいなぁ、っと思っています。

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

#東京エクストリームウォーク #エクストリームウォーク  #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. マラソンのトレーニングの考え方で正しいこととは? 自分に合った練…
  2. 11月28日 TV出演します! 
  3. 「速く歩く」ということは、健康にとってとても大切
  4. ウォーキングで速く歩けた時に、感じる感覚
  5. 箱根駅伝から学ぶ 強い者が「強い」では無く、勝った者が「強い」
  6. ウォーキングシューズの上手な選び方 2022年6月版
  7. ZIPのスポーツコーナーに「声」だけ出演します。そして、誤掲示問…
  8. 100kmウォーク 乳酸を燃やせ!!
<<
PAGE TOP