BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングをレベルアップさせる「ビルドアップ」トレーニング

【ビルドアップ】というトレーニング方法があります

最初はゆっくり余裕のあるスピードでフォームを意識して歩き、徐々にスピードを上げていく

スローペースからスピードゆっくり上げていくので、速いスピードでもフォームの崩れが少ない

というのが大きな利点です

 

ここで大事なのは徐々にスピードを上げていくということです。

その際に、力任せに上げるのではなく

フォームを意識することによってスピードを上げる、ということです。

 

おそらく、あるスピードに達すると

「力任せになる」

という感覚でスピードの出している、いわゆる「スピード限界値」に達すると思います。

これ以上、スピードを出そうとすると、筋力だけに頼ってしまって

フォームの事が意識出来ない、と感じてればそれは「スピード限界値」です。

 

ウォーキングの場合、スピード限界値を超えても速くウォーキング出来てしまいます

それはフォームを崩して、ランニングのように身体を使ってしまうからです

まだスピードが出せるので、多くの方が「まだまだスピードが出せる」

と感じて、ついスピードを出してしまいますが、「小走り」に近くなるので

ウォーキングとしてのトレーニングにならなくなるので気を付けたいです

 

ビルドアップで力任せになってしまわないギリギリのスピードで

普段のウォーキングをすれば、そのスピードに慣れてくるので

もう一段、スピードが上がったとしてもフォームが崩れにくくなります。

 

自分の「スピード限界値」を知るためにも

ぜひ、やってみたいのが、この【ビルドアップ】なのです

 

距離はまずは5㎞くらいからおこなうとやりやすいと思います。

距離が短いので疲れる前に、スピードを出すということに移行できるからです

ぜひ、挑戦してみて下さい

 

少しでも、この世界状況の中、何かできればと、当分以下のリンクを載せていきたいと思います

「WorldVision」1950年に設立された世界最大級のNGO団体です。

https://www.worldvision.jp/donate/ukraine.html?banner_id=15006sp?banner_id=15006pc

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

#2022世界陸上オレゴン #股関節 #変形性股関節症 #東京エクストリームウォーク #パーソナルトレーナー #ウォーキングトレーナー #皇居ラン #皇居ウォーキング #ウォーキングでダイエット #免疫力 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる #マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者 #パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック #サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 関節に負担を掛けずに楽に歩けている!膝を伸ばしてウォーキングする…
  2. 低酸素ルームでのトレーニングは効果があるか?高地トレーニングを繰…
  3. 寒さを味方につけて、ちょっと頑張ってみよう
  4. ウォーキング 掌(手のひら)は握るべき?開くべき?
  5. 「#跳ばないように歩く 」ために意識したいこと #ウォーキング
  6. 寒い時期のウォーキング、まずは腕を大きく回すことから始めよう
  7. 膝を伸ばした方が良い理由
  8. ウォーキングでのカーブの曲がり方
<<
PAGE TOP