BLOG

ウォーキングブログ

新種目 35㎞競歩をレビュー 35㎞競歩、皆さんの目にはどう映りましたか?(あくまでも個人的なレビューです)

世界競歩チーム選手権で35㎞競歩が初めて開催されました

放送席から見てた感じだと、やはり「微妙」

20㎞の延長線上の試合でしかないと思います。

 

優勝したカルストローム選手(スウェーデン)は20㎞での世界陸上銅メダリスト

2位 アルバロ・マルティン(スペイン)は20㎞での東京五輪4位

3位 ミゲル・アンヘル・ロペスは20㎞での世界陸上金メダリスト

4位 川野選手、50㎞競歩で東京五輪6位

5位 Ning LU 大きな実績は無いですが、20㎞の方が持ちタイムが良い選手です。

6位 Karl JUNGHANNSS 50㎞も20㎞も特筆すべき実績は無いですが、35㎞では6位に!

7位 エヴァン・ダンフィー選手 東京五輪50㎞競歩銅メダル

8位 サイオ・ボンフィム選手 世界陸上20㎞競歩銅メダル

35㎞になり50㎞選手はTOP3に入りませんでした。

TOP8には2名(川野選手・エヴァンダンフィー選手)という結果でした。

もちろん、1つの試合だけで20㎞選手に有利と言うのは早計かもしれません

今回は、50㎞で実績のある選手も東京五輪後ということで

ほとんど出場をしていませんでしたので。

 

ただ、、、

 

35㎞という距離での競争が面白かったか?

っと言われれば、正直面白みは無かったのが正直な感想です。

一言でTV画面から「訴えるものがない」ということを感じました。

 

「訴えるものがあった!」50㎞競歩を見るなら、

どの試合を競歩を観て楽しめるか?っと言われれば、

リオ五輪の50㎞競歩を挙げます。

このレースには4時間近い放送でしたが、50㎞競歩の面白さが

「ギュッ」と凝縮されています。

 

序盤は「ディニズ劇場」世界記録保持者のディニズ選手が後方の選手を置き去りにして

6回も倒れながら歩き続け8位に入賞するというある意味の快挙

 

中盤のトス選手とタレント選手の駆け引きある主導権争い

 

クライマックスは、荒井選手とダンフィー選手の接触アクシデント

エンディングは荒井選手の銅メダル獲得からの失格騒ぎが

その後の二人の友情ストーリーにつながる、という映画のような終わり方。

 

50㎞という距離の過酷さが絶妙な演出として

各選手のストーリーを引き出してくれました。

 

6回倒れるほどの50㎞ってどんだけきついんだ!

まだ30㎞でトップに出るのは早いっと判断するタレント選手(30㎞なのに「まだ」という表現ができるの50㎞だからこそ)

48㎞も死力を尽くして歩いてきて「接触」もすればバランスも崩れるだろう、っと思うに充分な二人の疲労困憊の中でこそ起きたアクシデント

 

画面に映る選手の表情に「50㎞」という距離を感じさせ、「体力が尽きた中での精神力勝負」という

限界を超えたときに生まれる「メンタリティーの強さ」の要素がTV画面からあふれてきます。

 

35㎞だと50㎞で感じらた魅力を、感じることは出来ないです。

20㎞選手が多く参戦してスピードで押し切って結果を出せば出すほど

35㎞という距離の魅力が薄くなる気がします。

 

おそらく、山西利和選手が35㎞に出場していたら、金メダルを獲れたと思います。

そういう意味では、短距離選手のように100m200mなど2種目でメダルが狙える、というのも話題性としてはあると思いますが

難易度が高いからこそ価値があるので、あまりにも20㎞選手に有利な距離だと2種目でメダルを獲っても

価値が下がってきてしまいます。

 

そうなると、35㎞ではなく距離を「マラソン(42.195㎞)」にするのが良いと思います。

一般の方もマラソンという距離への理解も深く、タイムがどれぐらいだと速いか?っというのを

説明するまでもなく理解している人は多いです。

 

競歩のトップ選手が「歩いてサブ3」をすれば、多くの方の興味が引かれると思います。

タイムの比較が出来ると、「歩くvs走る」のハンデ戦も作りやすくなり

派生して様々な企画も出しやすくなると思います。

 

WA(世界陸上競技連盟)として、まずは35㎞という新しい種目を導入した!というチャレンジは素晴らしいことだったと思います。

開催してみたことで見えてきた「気づき」も多くあったと思います。

WAが35㎞をこのままイベントとして「育てていく」のか?、それとも「気づき」から別距離に変更していくのか?

(おそらく「育てる」という方向だとは思いますが、、、)

 

いずれにしても、競歩に携わる者としては、私個人の意見としては

「競歩という種目をより魅力的に多くの方に訴えかける」

ということを、念頭にいろいろと判断して欲しいと思っています。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. しおや100kmウォークで自己記録更新、おめでとうございます!
  2. 無責任な批判、スポーツを見てるとしたくなりますが「リスペクト(敬…
  3. 無意識を意識した瞬間(笑)
  4. その一歩を希望に変えて
  5. 2022世界陸上オレゴン大会 放送席から見た男子20㎞レビュー …
  6. 競歩を、頑張っている選手を応援して欲しい、という解説をしたい、っ…
  7. 日本人で初めて競歩で五輪入賞を果たした選手が引退します。
  8. 男女混合競歩、順位の奪いに勝ち切ることが日本チームの大きな課題
<<
PAGE TOP