BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩・ランニングで、「前傾」をしようとして「前屈」をしてしまう。。。という方

「前傾」と「前屈」は違います。

前傾=かかとから頭までを一直線の状態で前に傾くこと

前屈=かかとから腰までが垂直で、腰が曲がって上体が前に出てしまう

前傾をしようとして、「前屈」となってしまい

腰が引けてしまう方は多いと思います。

 

身体を前に出そうとするときに、上体が前に出ると

身体が前傾できている、っと感じやすいので、前屈になっているのに気が付かない

前傾をしようとすると、身体を一枚の板のようにするため

体幹でしっかりと上半身と下半身をつなげて支えないといけないので

体幹の弱い方は、どうしても前屈になりやすいです。

 

前傾をしようとして、「前屈」になりやすいという方は

プランクなどのエクササイズをして、体幹を鍛えてあげると良いでしょう

 

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#ウォーキングでダイエット #免疫力 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック

#サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

Follow me!

関連記事

  1. 競歩ドリル 上級編 重心を載せて、脱力脚を振り出す
  2. 「#跳ばないように歩く 」ために意識したいこと #ウォーキング
  3. ウォーキングで脛(すね)が張るという方
  4. ウォーキングの時にモモ裏で感じて欲しい感覚
  5. 朝、トレーニングがてら競歩で歩いているときの出来事 その2 道を…
  6. 「競歩愛に満ちたTV解説とその背景 ~オリンピック競歩解説者・柳…
  7. ウォーキング や 競歩で初心者でも良く分かる、身体の使い方の比較…
  8. ウォーキング・競歩、上級者がさらにレベルアップするのに必要なこと…
<<
PAGE TOP