BLOG

ウォーキングブログ

雪でウォーキングが出来ない!、そんな皆さんがコツコツしたいトレーニング

骨盤を使ったトレーニング

これは「早く歩く」ために、とても重要です。

早く歩くトレーニングをしたいのに、、、雪で外に歩きに行けない!

っとストレスが溜まっている方も多いでしょう。

家でも早く歩くために出来るトレーニングがあります。

〈下に続く〉

この「腰の使い方トレーニング」でも、紹介しいてる

「骨盤を使った腕の振り方です」

 

骨盤を使ってお腹を捻じる、を意識しただけで、

早く歩こうとしなくても、身体を上手に使えればスピードはアップできます。

 

ここで紹介している、腕振り練習をぜひしてみて下さい。

くれぐれも、かかとは持ち上げないようにしてください!

 

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#寒い時期 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #骨盤を使ったウォーキング #骨盤を使ったランニング

#骨盤を使った腕振り

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングで「膝痛」持ちの方が、鍛えておきたい意外な場所、とは…
  2. 速くウォーク したい、という方も見ておきたい、つまづき防止ウォー…
  3. 本格ランから僅か5ヶ月でサブ4達成! 練習時間が取れず。。。苦労…
  4. ウォーキングをして、痛い場所が出る、修正しないでランをすると故障…
  5. リライト版 速くなるために必要なシンプルな思考
  6. ウォーキングをするとどこかしら痛む。。。という方が長くウォーキン…
  7. 佐世保ー島原 トップゴール おめでとうございます!佐世保〜島原ウ…
  8. 時速7㎞以上で10㎞をウォーキングするための、シンプルな基礎トレ…
<<
PAGE TOP