BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングをするとどこかしら痛む。。。という方が長くウォーキングするために意識したいこと

「痛い」というのは、

ウォーキングが続かなかったりする大きな要因になります。

 

ウォーキングすると腰が痛くなる

ウォーキングすると膝が痛くなる

ウォーキングすると股関節が痛くなる

などなど。。。

 

どこかしら痛くなるから「ランニング」なんて到底無理だし

せめてウォーキングをして、体重を落としたり、健康になりたい

っと思うのだけど、「痛くなる」から長くウォーキングできない

っという方は多いでしょう

 

まずは、「身体への負担の少ない歩き方」を意識する必要があります。

 

多くの方は、ウォーキングをしようとすると「大きな歩幅」を意識します。

大きな歩幅を意識すること自体は、決して悪いことではないですが

痛くなる場所(関節など)がある方は、何も気を付けずに「大きな歩幅」

で、歩くと「痛くなる」のは当然です。

 

痛くなる方が気を付けたいのは、

「足を持ち上げない」ということ。

大きく踏み出そうとすると、つい足を持ち上げる方は多いです。

 

持ち上げた脚は、当然下ろさねばならず、その時に着地の衝撃が

ウォーキングといえども起きます。

 

摺り足で歩く必要はもちろんありませんが、

どこか痛くなりやすいという方は

大きな歩幅で歩く前に、まずは足を持ち上げないように歩く、

このことを気を付けてみましょう

 

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

Follow me!

関連記事

  1. サブ5に、「歩く」という選択
  2. 骨盤を柔軟に動かすために意識すべきこと
  3. ウォーキングでも「上下動」を小さくする意識を持つ大切さ
  4. 足裏(土踏まず)がウォーキング や 競歩で痛くなる、という方へ
  5. 【歩くのが上手だと走りも速いか?】競歩選手11名に、「走って」も…
  6. 競歩でフォームの感覚が狂ったとき(不調になった)、心がけたいこと…
  7. 腕を振ってるが進む感じがしない!という方へ
  8. なぜ、100㎞でもネガティブスピリットを勧めるのか?
<<
PAGE TOP