BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング・競歩 早く歩く コツ】足は連動で勝手に前に出る、「踏み出すことを意識しないと起こる膝の軌道」とは

ウォーキング・競歩で、「踏み出すことを意識」をしなければ

蹴りだすことに集中すれば良いで、「楽」になります。

以下の動画で正面でも横からでも

膝の起動を確認してみて下さい。

上に持ち上がるという事がほとんどなく、前後に動いているのが分かります

太ももの前面を使って踏み出す、ということが無いので

膝の位置が上に持ち上がることがほとんどありません。

Follow me!

関連記事

  1. お尻で足を動かし始めることで、お尻を使う。!ダイエット お手軽、…
  2. 東京エクストリームウォーク100㎞ 足を前に踏み出さない!練習を…
  3. ウォーク・ランで自分がどこに足を着地できているか把握できてますか…
  4. 寒い時期のウォーキング、まずは腕を大きく回すことから始めよう
  5. ウォーキングや競歩で、足音がする歩き方って良いの?
  6. ふくらはぎ、を 細くする ウォーキング フォーム
  7. 【ウォーキング】坂道を歩くときに「スピード強化」のために意識した…
  8. まだ、速く歩こうと思ったことが無いけど、これから速く歩こうと考え…
<<
PAGE TOP