BLOG

ウォーキングブログ

【健康ウォーキング】膝への負担を少なくするために、気を付けたいこと

つま先の向きが大事!という話は以前もしました。

ラン ウォーキング 競歩で つま先の向き、超重要

健康のためのウォーキングでも、つま先の向きは気を付けたいです。

 

「つま先」と「膝」、

この向きが合っていないと

後ろまで足を蹴り切ったときに、

膝を捻るような動作になります。

つま先の向きと、膝の向きが合わずに

膝を痛める方も少なくありません。

 

歩いているときの、「つま先」と「膝」の向き

気を付けてみて下さい

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. パーキンソン病の方のウォーキングトレーニングで、ウォーキングの仕…
  2. 競歩・ウォーキングのための、家でもできる腕振りトレーニング
  3. #速く歩けない という方が陥りやすい、速く歩けない理由は? #変…
  4. ウォーキング ランニングの効果を上げる トレーニングメニューとは…
  5. ウォーキングをしているときに、感じたい「足裏の感覚」
  6. メール通信・パーソナルを受講されてる皆さんの、結果一例
  7. #ウォーキング で健康になる! #体力なし でも手軽に出来る#ウ…
  8. Vol.3 脳卒中で片麻痺の方との対談 「リハビリ」と「トレーニ…
<<
PAGE TOP