BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】【競歩】で、体重を利用して歩こう

歩くのには体重が必要です。

もちろん、重すぎてしまうと進みにくくなりますが・・・

 

前に進むと言うことに体重を利用するっという、感覚で歩ければ

筋力だけで歩くことにならないので、楽に歩けやすくなります

それに体重が載るからこそ、力が地面に伝わり進みます。

 

自転車を漕いでいて

坂道だとか、強い風の日、進み難い状況だったり、

スピードを上げたいとき

自転車だと立ちこぎで、体重をかけてペダルを漕ぐことがあるかと思います

ペダルに重心が載って、筋力だけではなくペダルがこげる

 

歩く、でも「体重を使う」はとても大切です

 

体重を使って、歩いてますか?

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング スピードが速くなるために、持つべき感覚
  2. ウォーキング 腕振りをトレーニングすることで、出来るようになるこ…
  3. 競歩トップ女子選手にみる「競歩の腕振り」
  4. 【ウォーキング・競歩】寒い日に履く、アンダータイツにしたい一工夫…
  5. 【ウォーキング・競歩】で、着地する際の足首の角度、踏り出す脚の角…
  6. 動画で片麻痺の方から学ぶ、障害の無い方もぜひ意識したい、ウォーキ…
  7. ウォーキングや 競歩 上半身と下半身の連動がうまく出来ていれば「…
  8. ウォーキング・競歩で、リズムよく歩くために気を付けたいこと
<<
PAGE TOP