BLOG

ウォーキングブログ

ラン ウォーキング 競歩で つま先の向き、超重要

ラン ウォーキング 競歩で

つま先の向きはとても重要です。

 

「母指球」で重心を抜けて走る・歩く

よく聞くアドバイスです。

そのことを意識させるグッズも売っているくらいです。

 

ですが、「つま先の向き」まで気を付けている人は少ないでしょう

 

ガニ股で、つま先の向きが外側に向いている方が母指球を意識したらどうなるでしょう?

内またで、つま先の向きが内側に向いている方が母指球を意識したらどうなるでしょう?

 

身体を前に進ませるために、当然、使う筋肉は進行方向の裏側の筋肉を使います

 

蟹股だと、つま先が開くので、ハムストリングスをメインに使わず「外側広筋」という太ももの外側の筋肉

内股だと、つま先が閉じるので、ハムストリングスをメインに使わず「内転筋」という太もも内側の筋肉

を使います

 

どちらとも、せっかく大きな前に進むための筋肉を使わず

靱帯を痛めやすい、歩き方になってしまいます。

「つま先の向き」気を付けましょう

Follow me!

関連記事

  1. 【健康ウォーキング】ゆっくりウォーキングでも意識して使いたい《筋…
  2. ウォーキング 腕振りをトレーニングすることで、出来るようになるこ…
  3. 東京エクストリームウォークでトップを歩くと絶対に道に迷わない理由…
  4. 競歩トップ女子選手にみる「競歩の腕振り」
  5. 2018つくばりんりんロード100キロウォーク 分析②
  6. しおや100㎞ウォーク 講習会、参加の方からのメール
  7. 速く歩けている!という感覚、一般ウォーカーとアスリートでの大きく…
  8. 東京エクストリームウォーク100㎞ リタイアしないための悪循環の…
<<
PAGE TOP