BLOG

ウォーキングブログ

ラン ウォーキング 競歩で つま先の向き、超重要

ラン ウォーキング 競歩で

つま先の向きはとても重要です。

 

「母指球」で重心を抜けて走る・歩く

よく聞くアドバイスです。

そのことを意識させるグッズも売っているくらいです。

 

ですが、「つま先の向き」まで気を付けている人は少ないでしょう

 

ガニ股で、つま先の向きが外側に向いている方が母指球を意識したらどうなるでしょう?

内またで、つま先の向きが内側に向いている方が母指球を意識したらどうなるでしょう?

 

身体を前に進ませるために、当然、使う筋肉は進行方向の裏側の筋肉を使います

 

蟹股だと、つま先が開くので、ハムストリングスをメインに使わず「外側広筋」という太ももの外側の筋肉

内股だと、つま先が閉じるので、ハムストリングスをメインに使わず「内転筋」という太もも内側の筋肉

を使います

 

どちらとも、せっかく大きな前に進むための筋肉を使わず

靱帯を痛めやすい、歩き方になってしまいます。

「つま先の向き」気を付けましょう

Follow me!

関連記事

  1. マメが出来ないシューズがあるの?っと聞かれたらしたい話
  2. 2017年100キロウォーク全3レース分析②
  3. ランからウォークは難しく、ウォークからランがやりやすい理由
  4. 競歩の初心者が意識したい、「金槌」的な身体の使い方
  5. 最後尾からスタートして1000名以上を抜いてゴールして感じたこと…
  6. 長時間ウォーキングすると、脚(足)が痛くなるという方へ 100㎞…
  7. ウォーキング 技術、とても73才女性には見えません… 滑らかな膝…
  8. 【ウォーキング】大丈夫です!どんな方でも、「片脚で立てれば」歩け…
<<
PAGE TOP