BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング(歩いて)でサブ5を目指す。まず出来るようになりたい2つのこと。

歩いてサブ5(マラソンでの5時間切り)をするために

最低限、出来ないといけない2つのこと、があります。

 

1つ目

5時間、歩き続けることができること。

ペースはゆっくりでも良いので、まずは5時間歩き続けなければ

サブ5で「完歩」することは当然できません。

まずは、5時間はどんなペースでも歩き続けられる体力をつけましょう。

 

2つ目

7’06/km(時速8.44㎞)で歩けること。

まずは、どんな短い距離でも良いのでこのペースで歩けなければ

サブ5は難しいです。

出来れば、6’40/kmくらいで、どんな短い距離でも歩けるようになると

だいぶ達成の確率は上がります。

 

このスピードをまず出せるようになれば、

あとは、フォームに無駄な力が入っている部分を削ぎ落して

動きの効率化をしていくというトレーニングをしていきます。

 

まずは、この2つが出来るようにトレーニングしていきましょう

ウォーキングジム パーソナルとは?

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 「1年の計は元旦にあり」 #ウォーキング (競歩)の目標を立てよ…
  2. ウォーキングしながら簡単にフォームチェックできる方法
  3. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑤ 東北 歩き旅
  4. 20㎞競歩は日本最高レベルの層の厚さ、これをどう結果に結びつける…
  5. 冬季北京五輪 五輪はスポーツという形をした劇場、2つの記事と、記…
  6. 【健康ウォーキング】ウォーキングをするときは、黙って歩くことに集…
  7. 70歳前後の方のウォーキングフォームの特徴
  8. 腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)を鍛えるウォーキングの仕方
<<
PAGE TOP