BLOG

ウォーキングブログ

東京五輪 競歩開催まで残り1か月

8月5日16:20 男子20㎞競歩がスタートします。

いよいよ、残り1か月を切りました。

選手たちはどんな状態かというと、

おそらく、一番疲れている状態だと思います。

 

ここから少しづつ距離を落として

疲労を抜きつつも、スピードだけはあまりゆっくりにならないように

レースペースをしっかりと身体に覚えさせて

レースの変化への対応、自分がしようと思っているレースプランの精度を上げるトレーニング

ペースが上がったとしてもフォームが崩れないようにフォームチェック

と、実践的な練習をしていると思います。

 

もちろん、選手やコーチの考え方で上記と違うアプローチをしている選手もいるでしょう

 

ただ、確実に言えるのは「実践を想定したトレーニング」をしっかり積んでいる

っということ。

 

五輪代表クラスですから、ここから試合までの過ごし方は

心得ているはず。

そして、良くも悪くもコロナでメディア必要以上に騒がないでくれているのも

余計なプレッシャー感じなくて済んでいると思います。

もちろん、メディアからのプレッシャーは無くても

コロナ禍での開催という国民感情などの違うプレッシャーも感じていることもあるでしょう。

 

しかし、

代表選手が頑張ることは、

誰かの希望になる。

それは、結果だけは「姿」

 

その希望となる「姿」を9人の選ばれし代表選手たちは

1か月後、きっと見せてくると信じています

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 足を骨折してても、10㎞を歩く 気を付けていたこと くれぐれも真…
  2. 世界陸上ドーハ大会 競歩史上初 女子20km競歩W入賞 金メダル…
  3. 100㎞を《歩いて》9時間53分04秒でゴール サロマ湖100㎞…
  4. コーチ、という言葉が好きな理由
  5. 肌寒くなってきた、この時期にまずは軽いウォンドブレーカーを揃えよ…
  6. 心拍数と痛みの話
  7. 片麻痺の方から学ぶ 誰もが#ウォーキング を上達するシンプルな方…
  8. 競歩放送スケジュール 2020東京五輪 ※変更の場合もあるのでご…
<<
PAGE TOP