BLOG

ウォーキングブログ

UWTT 参加者のお声 歩きは技術を身に着ければ年齢に関係なく進歩できることに気づかされる

UWTT 参加者からメールを頂きました

ーーーーーーーーーーーーーー

歩きは、「いい感じ」と思う時間と「イマイチ」と感じる

時間の繰り返しではありますが、

考えながら歩く事で、歩きながら調子を修正できるのが

不思議でおもしろいところです。

イメージする体の使い方や動き、技術的な事を意識すると、

時間の経過がどう変わるかが分かる。(楽にスピードが維持できていたり)

競歩選手が「考えながら歩く」と言っているのが少し分かる気がします。

UWTTやほかのイベントに参加すると、歩きは、技術を身に付ければ年齢に関係なく

進歩できる事を気付かされます。

多くのお手本を見習い、自分がどうなるか、可能性を確かめてみようと思います。(地道に)

ーーーーーーーーーーーーーー

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩式最強ウォーキング廉価版を読んで100㎞&マラソンに出場され…
  2. 動画フィードバックに「健康ウォーク」の方も参加しています 自分の…
  3. パーソナルをされている方からのメール
  4. ランの後でも、太ももの前が筋肉痛にならない方法
  5. 【レポート】上野公園 ウォーキング講習会
  6. 75歳男性 テン8を達成、時速8㎞で10㎞を歩くのに年齢という壁…
  7. 理屈を理解した上で、納得してそれを身体で再現したい! WEB競歩…
  8. 久しぶりにウォーキング講習会を代々木でやりました!
<<
PAGE TOP