BLOG

ウォーキングブログ

運動履歴が乗馬の60代後半女性が時速8.7㎞でウォーキングしたときの「コツ」とは?

パーソナルを受講されている方に

1㎞2本をしました。

先週までは、だいたい7分19秒と7分9秒でまとめていましたが

 

今回は、なんと!

7分1秒と6分53秒

ちょっとフォームを見てみましょう

意識してもらったのは

「速く歩くこと」ではなく。。。

 

フォームでしっかりと骨盤を使うこと。

 

今までも、どうしても速くなると

脚だけになってしまうので、骨盤の意識を常に持ってもらうように心がけました

「速く歩こうと思わない、骨盤を前後に使います!」

歩いている最中に掛けていたアドバイスです。

 

7分を切ってご本人の感想も

「今までの6分台とは全然違う!!」

っとびっくりしてました。

 

フォームを意識する

これがやはり速く歩く方法です

Follow me!

関連記事

  1. 世界記録保持者が語る、競歩選手に必要な最も能力とは?
  2. 気温が低い、、、ときのウォーキング・競歩で気を付けたいこと
  3. 早く歩きたい人!も、健康のためにウォーキングしたい人も!、白線(…
  4. 速く、楽にのために、大きな歩幅を作る「後方への蹴りだし」をストレ…
  5. YouTube動画UPしました! チャレンジ企画「歩いてサブ4…
  6. 坂道を上手に歩こう!ウォーキング技術を磨こう
  7. 全日本マスターズ競歩で失格された方へ 競歩での失格は「汚点」では…
  8. 片麻痺の方から学ぶ、ウォーキングで大事なこと
<<
PAGE TOP