BLOG

ウォーキングブログ

柔道 丸山選手と阿部選手の死闘から見る「五輪」

66㎏級の東京五輪代表決定戦が行われました。

ご覧になった方も多いと思います。

まさかの中継打ち切りに、慌ててネットにつなぎました。

 

決着は素人目に判然するものではなく、

二人の実力が拮抗しているというレベルではなく

気持ちが強い方が勝つというレベルでもなく

ちょっとした「時の運」でしかないものでした。

 

そして、24分という死闘に「五輪」が選手にとって

どんな舞台なのか?を改めて思い知る戦いでもありました。

 

代表に選ばれるまでも壮絶なドラマがあり、

特に柔道の場合は、「金メダル」を宿命づけられており

精神的にも肉体的にも過酷な道のりが、これからも待ち構えています

 

濃すぎる24分間に、いろんなことを想いながら

二人の戦いを見ていました。

 

やはり、スポーツには特別な力がある、

そう思わずにはいられない、丸山選手・阿部選手の死闘でした。

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪競歩TV解説裏話 その4しゃべりのストップ&ゴー
  2. 【ウォーキング&競歩】動画フィードバック付き初心者向け講習会 2…
  3. 大坂なおみ選手の全豪オープン決勝進出!選手ファーストならば、配慮…
  4. ウォーキング や 競歩 でフォームを意識して修正することが、どん…
  5. 動画レジメがあればきっと皆さんも便利なはず
  6. 65歳から「競歩」を始め方 お勧めの理由
  7. 何でも良いので「挑戦」してみる。
  8. 年齢に関係なく、「競歩」に挑戦してみよう
<<
PAGE TOP