BLOG

ウォーキングブログ

しおや100㎞ウォーク、お疲れさまでした!

コロナ禍で厳しい状況のなかでしたが

しおや100㎞ウォークが無事に開催されました!

 

関係者の皆さん、参加された皆さん、お疲れさまでした。

今年はあまりお手伝いが出来ませんでしたが、

関係者の皆さんの開催への尽力に心から敬意を表します。

 

ウォーキングplus競歩の講習会に参加され、しおや100㎞で参加された方からも、

私のところに丁寧な報告メールを頂戴しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

塩谷100kmに出てきました。天気もよく気持ちいい日だったこともあり、12時間台でゴール出来ました。50キロ前後では、ペースが落ちましたが、65キロあたりから持ち直して、身体が競歩?速歩?に馴染んで、いい感じで頑張れました。
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
完歩を目指す方
黒ゼッケン(20時間切り)を目指す方
赤ゼッケン(16時間切り)を目指す方
などなど、人によって目標や楽しみ方は様々。
ぜひ、新たな目標や、新たな挑戦を、ひょっとしたら達成できなかったことへのリベンジを
そこで得られるかけがえのない「達成感」を多くの方に味わってもらえるよう
「歩く技術」を通して、お手伝いできればと思います!
#しおや100㎞ウォーク #ウォーク #ウォーキング #パーソナル #100㎞ウォーク

Follow me!

関連記事

  1. 【早く歩く!ウォーク 競歩】どうしても、途中でフォームの意識を忘…
  2. 速く楽に歩くために、 筋肉をつけるべきか? 筋肉をつけないべきか…
  3. #ウォーキング をレベルアップするために、同じことをしていれば同…
  4. 身長の高さはウォーキング 競歩でのパフォーマンスを決定づける要因…
  5. 怪我の回復からのフォーム作りや、フォームの修正で「動画を撮って確…
  6. しおや100㎞ウォーク フォームが素晴らしい!っと褒められた、と…
  7. マメが出来ないシューズがあるの?っと聞かれたらしたい話
  8. 競歩講習会 チャリティーで開催! 入金のご報告
<<
PAGE TOP