BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングを始める! ウォーキング初心者が気を付けたい「目線」

ウォーキングをしようと思うと、当然「上手に歩きたい」

っと思うものです。

 

そうなると、ちゃんと歩けているかどうか?目線で確認しがちです。

かかとから着地しているか?

姿勢が正しくとれているか?

などなど、です。

 

私も良くフォームを目線で確認しようとして

目線を下げるたびにコーチから「地面には何も落ちていないぞ」

っと言われたものです。

 

目線を下げると腰が引けてしまうので、姿勢が崩れやすく

目で確認する割にはうまく修正ができません

 

あくまでも「感覚」の中で姿勢や着地を気を付けた方が

上手に歩け、スムーズさも生まれます。

 

目線は70mくらい先を見る意識を持ち

腰が引けないように気を付けましょう

Follow me!

関連記事

  1. ウォームアップの仕方のYouTube動画!ぜひ観て下さい。ヒント…
  2. 【マラソンを完歩する】サブ4はハードルは高いけど、まずはサブ5か…
  3. YouTube動画更新しました!ウォーキング ランにも活かせる!…
  4. ウォーキング 足の付け根 痛くなるという方へ 2023年12月
  5. YouTube動画UPしました! 健康のためのウォーキングで大事…
  6. ワールドゲームズに挑戦しよう 膝を伸ばして歩こう
  7. ウォーキング 競歩で片脚に重心をしっかりと載せると起こる現象
  8. YouTube動画UPしました! ランナーが競歩に挑戦して失敗し…
<<
PAGE TOP