BLOG

ウォーキングブログ

歩くスピードが速くなったら、ゆっくりウォーキングしている時のフォームから、どう変わってしまいますか?

ゆっくりでフォームをコントロールすることは

それほど、難しくありません。

 

ですが、速くなるとフォームをコントロールすのは難しくなります。

その理由は

「筋肉を使って速く動かすこと」に動作が支配されてしまい

「上手に身体を使う」ということが出来なくなるからです。

 

おそらく、身体を「力任せに速く歩こう」として一番起きるフォームの変化は

歩幅が短くなること。

それ以外にもたくさんあると思います。

 

さて、動画みて下さい。

皆さんは、速く歩こうとすれば、画面右側のフォーム・左側のフォーム

どちらに近くなりますか?

Follow me!

関連記事

  1. #Voicy 二の腕・背中を引き締めるために、腕振りに気を付けよ…
  2. 全日本マスターズ競歩で失格された方へ 競歩での失格は「汚点」では…
  3. 100㎞ウォークチャンピオンとのウォーキング対談 Vol1 10…
  4. しおや100㎞ウォーク、2年連続トップに東京エクストリームウォー…
  5. ウォーキングのテクニックがあれば、体調に関係なくパフォーマンスが…
  6. ウォーキングを上手になろうと思う方が、まず最初にすべきこと
  7. ランでスピードが出ていると感じる感覚とウォーキングでスピードが出…
  8. YouTube動画更新しました!インターバルウォーク ウォーキン…
<<
PAGE TOP