BLOG

ウォーキングブログ

日本インカレに弾丸日帰り、試合の出来る幸せ

日本学生陸上競技対抗選手権大会があり新潟へ

弾丸日帰り日程の帰りの電車です。

 

結果は散々でしたが、選手もコーチも学びの大きな大会となりました。

やっぱり、コーチは肌で感じる違和感を率直に選手に伝えないといけない

改めて痛感しました。

 

ですが、やはり一番感じるのは

このコロナ禍でこのような大きな大会が開けたこと。

 

ちょっとスタンドに座り感動しました。

多くの関係者の尽力の元、学生のためにこれだけの大規模な大会を開催する

凄い苦労があったと思います。

 

陸連関係者と話しましたが、他の中止になる大会は

報道されないシビアな内容で中止せざる得ないなか

開催できているのは、幸せなことです。

 

選手である以上、結果を求めるのは当然ですが

それと同時に試合の出来る喜びを、選手には試合の結果以上に感じて欲しいと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング(運動)で、健康効果が出る。筋肉が分泌する「マイオカ…
  2. 【選手のときのはなし】ドイツの試合で、3m競歩をする
  3. 60歳代でもフォームが変わる!歩幅が5㎝伸びた!そのキッカケとは…
  4. ウォーキング 競歩 で寒い季節、必ず身に付けたいウェア
  5. 50㎞競歩の凄さ、そして廃止の検討
  6. 膝が痛い!という方に、タイプにもよりますが試してもらいたい歩き方…
  7. WEB競歩講習会 全3回 参加者の声①
  8. 久しぶりの九州での講習会を企画してましたが、、、
<<
PAGE TOP