BLOG

ウォーキングブログ

マスターズ世代には必須!リカバリー(ボディケア)

速くなることに集中しがちで

見落とされるのが、ボディケア

こんな記事がありました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b507d7e4e048bf556157a1f1c3f0c861b94356c0?fbclid=IwAR3Zl7R6fU–Eu6DNQPVRcqg5KH3_21m8e7B8c0RfC_Q58O-JfvfP4TwDMY

故障をする前に、故障をさせないようにする医療技術が発達しています。

 

古くからはクールダウンの体操やストレッチ

栄養学や睡眠学、温熱療法・冷熱療法・交代浴、理学療法、

リカバリー、アクティブリカバリー、などなど

スポーツ科学は、様々な進化を遂げています。

 

日本では海外ではあまり見られない

接骨院とか整骨院とか施術院とかが多数あります。

ちなみに、スポーツトレーナーは海外でも多くあります

 

オーストラリアに1年間コーチ留学をしていたとき

オーストラリアはこのリカバリー部分に長けていて

非常に参考になりました。

 

その辺の知識や経験もそのうち共有ができるWEBイベントが出来ればと考えています

 

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. プロ(実業団選手)と一般ウォーカー・ランナーとの差を生むもの
  2. 五輪種目に決定!男女混合競歩 2024年パリ五輪、猶予は実質2年…
  3. どんなウォーキングコースを、歩いてますか?ウォーキング初心者もス…
  4. 男子20㎞競歩代表選考が近づいてきました。YouTube配信され…
  5. 時速7㎞以上で10㎞ウォーキングするためのシンプルな基礎トレ 坂…
  6. 台風10号、九州地方の皆様くれぐれもご注意ください!
  7. 冬季北京五輪 五輪はスポーツという形をした劇場、2つの記事と、記…
  8. 2つのニュース 2人の選手
<<
PAGE TOP