BLOG

ウォーキングブログ

競歩ドリル 上級編 重心を載せて、脱力脚を振り出す

重心を地面に接地している脚にのせ

脱力した足を振り出す、

というのが、このドリルのポイントです。

 

しっかりと重心を載せないと、リラックスする脚が作れません

リラックスした脚を作ったら、それを「骨盤」が足の動かし始めとなって振り出します

 

そのために!

重心の載った脚の骨盤をしっかり後ろに引かないとできません

 

動画を見つつ、この説明を読みつつ

挑戦してみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. 6月のエクストリームウォーク初挑戦で完歩した方のメールから見る、…
  2. ウォーキングで下り坂で足のすね(脛)のしたの方が痛くなる!
  3. 競歩 の ウォーキング ドリルトレーニング① 骨盤 に柔軟性向上…
  4. 歩いてサブ4 マラソンを歩いて4時間切りをする企画 ようやく可能…
  5. 膝が痛くなったシューズ、マメが出来たシューズ
  6. ウォーキング ランニングでフォームの左右差に気が付きにくい理由
  7. ナイキの厚底シューズは「競歩」に向いているか?時速10㎞で履き比…
  8. ウォーキング で【速く歩くため】に意識したい「柔らかく」「大きく…
<<
PAGE TOP