BLOG

ウォーキングブログ

競歩で足首はどう使うか?

競歩で「足首」を、どう使うか?

これは重要なポイントです。

 

つま先を上げることによって、着地が「点」になるので

重心の移動がなめらかに。

足が地面から離れるときに、つま先を上げる(前方に)意識が持てれば

かかとの位置が下がるので足を低く軌道させることができます

蹴り終わりの

Follow me!

関連記事

  1. #ウォーキングフォーム を崩してまう原因の1つは、上半身の使い方…
  2. ウォーキングジムパーソナルで、70歳女性が「辛かったこと」
  3. 雪でウォーキングは出来ない…という皆さんおススメのトレーニング
  4. Voicyでテーマにした#ウォーキング の姿勢の話
  5. ウォーキングで ふくらはぎ が痛くなる という方
  6. 大会後、なかなか疲労が抜けない、、、という方へ
  7. ウォーキング 1歩の中に緊張とリラックスを生み出すことが大切
  8. 低酸素ルームでのトレーニングは効果があるか?高地トレーニングを繰…
<<
PAGE TOP