BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 競歩 でフォームをチェックするときはスローで見るべき?通常再生で見るべき?

フォームを細かくチェックしようとして

スロー再生でご自身のフォームを確認する方は多いと思います。

 

ただ、スロー再生ばかりをすればよい、という訳ではないと思います。

スローで見たその動きを正確に再現しようとして

全体のフォームが硬くなることが多いです。

 

フォームは一部分だけで出来ているのではなく

全体の動作の連動で出来ています。

1つの箇所だけが正確にできたとしても

結果としてはぎこちないフォームを作ってしまいます。

 

見るべきは通常再生で、全体のフォームを見る

その一連の動作で気なるところを、スロー再生で確認する

動画でのフォームチェックは、通常再生とスロー再生

両方をうまく使って確認するのが良いでしょう。

 

スロー再生だけでも、通常再生だけでもきっと良く自分のフォームは分からないと思います

Follow me!

関連記事

  1. そもそも全速力とは?全速力で歩くのに必要な距離は?
  2. ウォーキングで両足のバランスが悪く、課題のある脚はもちろん痛い、…
  3. 完成!初心者向け!実践!競歩ウォームアップ
  4. Vol.1 脳卒中で片麻痺の方との対談 病気は誰しも突然なってし…
  5. 健康のための #ウォーキング 、「効果」を上げるために大切なこと…
  6. 東京五輪 競歩コース下見で感じたこと。
  7. 履いて試してみれば分かります。マラソンで厚底ブームですが、ウォー…
  8. パーキンソン病の方でも、楽に歩幅を広げる方法
<<
PAGE TOP