BLOG

ウォーキングブログ

腰を持って、押してもらってるイメージで歩いた時に、姿勢はどうしたら進みやすい?

福岡での最初の講習会(パーソナル)終了

雨は大丈夫そうです。

 

「腰を持って、押してもらってるイメージで歩いてます」

っと、仰っていたので

「それは良いですね!、では、腰を持って押してもらっているなら、さらに進みやすくなる姿勢は?」

っと、私。

「それは、前傾をしてあげること。イメージしてもらうと分かりますが、誰かに腰を持って押してもらっている時に、姿勢が反っているのと前傾しているので、どちらが進みやすいと思いますか?」

っと答えを問いかけ形式で回答しました。

誰かに腰持ち上げて押してもらったら

是非、前傾してあげて下さい。

Follow me!

関連記事

  1. 長時間ウォーキングすると、脚(足)が痛くなるという方へ 100㎞…
  2. 脳に効く ウォーキングの講演をします!
  3. ウォーキング 歩いているときに、少しお腹を凹ますことを意識する
  4. 【競歩&ウォーキング】動画フィードバック付き初心者向け講習会 2…
  5. 【報告会】歩いてサブ4! 達成か!未達か、、、湘南国際マラソン結…
  6. ウォームアップの仕方のYouTube動画!ぜひ観て下さい。ヒント…
  7. 【ウォーキング・競歩】自分で自分のフォームが分かることが、「上手…
  8. ウォーキング で腰が痛くなる方へ
<<
PAGE TOP