BLOG

ウォーキングブログ

日本中に競歩を知ってもらう旅① 東北を北上中!

片麻痺の方のウォーキングをサポートしてイベントします!

片麻痺 ウォーキング 皇居1周リレーウォークを挑戦してみませんか?

 

2週間が経ち最初は知り合いが応援に来てくれることが多かったのですが、最近は日本中を競歩で回っているということをSNSで知り、応援に来てくれることが増えてきました。

メディアにも、新潟日報、茨城新聞、読売新聞栃木版で取り上げてもらい、福島の夕方のTVにも紹介してもらえました。

少しずつですが世間に広まってきている感じはします。

 

1~2週間の移動経路とデータを載せます。

 

7月7日 足利→宇都宮

歩数  70145歩

距離  57.25km

消費カロリー  1984キロカロリー

 

7月8日 宇都宮→那須塩原

歩数   66540歩

距離   48.49km

消費カロリー  1726キロカロリー

 

7月9日 那須塩原→白河

歩数   44472歩

距離   31.48km

消費カロリー  1038キロカロリー

 

7月10日 白河→郡山

歩数   43385歩

距離   36.66km

消費カロリー  1421キロカロリー

 

7月11日 郡山→福島

歩数   60856歩

距離   45.5km

消費カロリー  1410キロカロリー

 

7月12日 福島→岩沼(福島→白石は雨のため電車で移動しました)

歩数   42509歩

距離   29.85km

消費カロリー  889キロカロリー

 

7月13日 休養日

 

 

休息日前の総距離が約553kmになりました。

1日平均42.5kmになりました。

1度雨で電車を使いましたが、ここまで順調にきています。

 

来週は北海道に入る予定です。

次回は講習会やきつかった区間などを載せたいと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 70代女性が2日連続でテン6(時速6㎞で10㎞)で歩いた時に、心…
  2. リオ五輪 代表選手 紹介 50km競歩 その3
  3. 世論は、選手の気持ちでは無いのです
  4. 寒いこの時季、こんなときこそ ランニング 前に「歩こう!」
  5. 織田裕二さん・中井美穂さん、最後の世界陸上オレゴン
  6. 意外に皆さんが苦労する ウォーキング や 競歩のテクニックとは…
  7. TV解説者がレビュー 104回 日本選手権20km競歩
  8. 競歩式ランで難しいこととは。。。
<<
PAGE TOP