BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングしながら簡単にフォームチェックできる方法

※文章が抜けていました。。。

ご指摘を頂いて、もともと書いてあったものに加筆修正をして再アップしました。

 

ウォーキングや競歩は、シンプルに言えば前に「進むだけの競技」です

途中で折り返すことがあっても、曲がることもあっても、

前に進むという事に集中する、スポーツです


ですから、重心が左右にブレる、というのは極力小さくしたい。

自分のフォームが左右にブレてしまっているフォームなのか

そうでないのか、簡単にチェックが出来る方法があります。

 

それは、


道路の白線を歩く、です。
(くれぐれも車・他の歩行者・自転車にはご配慮を。公園などでおこないましょう)

白線の上を歩いて、頭の位置が極力白線の真上から

左右にずれないように意識します。


上手に重心がブレなければ、常に白線の上に頭があるはず

それが大きく左右に動くという事は

フォームが左右にブレてしまっているということ。

 

自分のウォーキングフォームが、まっすぐ進むことだけに使えているか?

フォームチェックにもなります。

ぜひ、やってみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. 暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 ウォーキング後も冷…
  2. 100㎞ウォーク完歩! しおや100㎞ウォーク12時間台(ご本人…
  3. 箱根駅伝予選会から考える ウォークでも競歩でも考えたい、どう記録…
  4. 100kmウォーク攻略講習会 100km11時間台ウォーカーが装…
  5. #速くウォーキング出来る人 ほど、ゆっくりのウォーキングとのフォ…
  6. 時速8㎞で歩けるようになるためのストーリー 早く歩く、ために。足…
  7. 時速8.4㎞(7’08/㎞)を短期間で歩けるようになった60代男…
  8. YouTube動画UPしました!初心者がしてしまうフォーム間違い…
<<
PAGE TOP