BLOG

ウォーキングブログ

足裏(土踏まず)がウォーキング や 競歩で痛くなる、という方へ

ウォーキングや競歩をしていて、「足の裏(土踏まず)」が痛くなる
という方がいます。

その方に質問をしてみました。

「着地をした後に、指先を丸めるようにして地面を踏んでいませんか?」
っと。

[「そうしている」、との回答。

つまり、動作の中で足裏で地面を掴むようにウォーキングをしている、ということです。

これが、足裏(土踏まず)を痛める一因でしょう。


その他にも、
・地面を叩くような踵着地
・つま先での強い蹴りだし
これも足裏を痛める要因になります。


足裏(土踏まず)は自分の体重の全てを支える場所。

そこにわざわざ強い負荷を掛ければ、、、

痛めるのは明白でしょう。


指先は曲げず
地面を叩かず
つま先で地面を蹴らない

足裏(土踏まず)が痛くなると言う人は、上記を気をつけたいですね

Follow me!

関連記事

  1. 競歩でフォームの感覚が狂ったとき(不調になった)、心がけたいこと…
  2. 東京エクストリームウォーク100㎞ 完歩おめでとうございます!
  3. #変形性膝関節症 でも ウォーキング! 無理のない範囲で始めてみ…
  4. ウォーク&競歩 ペースを守る
  5. ウォーキング・ランニング 寒い時期の「鼻水」対策
  6. 【ウォーキング、早く歩くコツ】時速8㎞で歩くために、楽に腕を振っ…
  7. ウォーキング・競歩 フォームは必ず動画を見て判断し、自分の感覚で…
  8. 完成!初心者向け!実践!競歩ウォームアップ
<<
PAGE TOP