BLOG

ウォーキングブログ

その2 長時間ウォーキングすると、脚(足)が痛くなるという方へ 地面に優しく足を降ろせば100㎞とはいえ、足は痛くなりにくい

前回は

長時間ウォーキングすると、脚(足)が痛くなるという方へ 100㎞は長時間ウォーキングし続けることだからこそ、知っておきたいこと

を書いて、「効率の良い歩き=身体のバランス」という話をしました。

 

脚を痛めないウォーキングとして、今回は(とは言え、前回と同日アップですが)

地面に足を叩きつけない!です。

 

たまにこのブログでも書くテーマですが、振出す足をいかに低く振出すか?というのは

足を痛めないためにも、とても重要なことです。

 

ゆっくりウォーキングをする人でも、足を高めに振出す人は

足を痛めます。

もちろん、速くウォーキングする人ほど、うまくウォーキングしないと

振出が高くなりやすくなるので、歩けば歩くほど足が痛めやすいです。

 

ゆっくり歩いているのに足が痛くなる、っという人は

振出す足が高くなっていないか?

そこを確認してみると良いと思います。

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 競歩 に流行りで好記録をマラソンで連発する厚底シュ…
  2. 1年を締めくくる、読まれたブログをリライトしてUPします!でもト…
  3. 【健康ウォーキング】膝への負担を少なくするために、気を付けたいこ…
  4. ラン・競歩 動きづくりドリルトレーニングで、意識しなければいけな…
  5. プロ野球開幕!のスポーツ界における意義
  6. 水分を摂ってもトレーニング後に水分を摂りたくなる・水のシャワーを…
  7. Xgateウォーク 完全制覇がなんと4名! 皆様お疲れ様でした!…
  8. 2022年 明けまして、おめでとうございます。本年も宜しくお願い…
<<
PAGE TOP