BLOG

ウォーキングブログ

わざわざ一歩一歩に、ブレーキを掛けながらウォーキングやランニングをする必要はない

一歩にブレーキを掛けながら、歩く訳ない!

っと思っているかもしれません。

 

しかし、長時間ウォーキングをしていて、足のどこかしらが痛くなる

という方であれば、必ず身体の使い方に「無理」があるかこそ、痛くなっているのです。

 

その無理は、大きく2種類

「力任せ」「身体に負担のかかる歩き方」

今回のテーマで言えば後者の「身体に負担のかかる歩き方」

 

身体に一番無理が掛かるのは、スムーズに重心が移動出来ていないことです。

ウォーキングでも、ランニングでも、自分の身体をいかに効率よく

前に運ぶことが出来るのか?

 

それに、ブレーキを掛ける動作をしてしまっているのは

まぎれもなく皆さん自身のウォーキングフォームなのです。

 

皆さんは、前に進むのにブレーキを掛けながらウォーキングしてませんか?

Follow me!

関連記事

  1. 無料ZOOM講習会 心拍数を活用したトレーニング(基礎編)
  2. Xgateウォーク 完全制覇がなんと4名! 皆様お疲れ様でした!…
  3. 自分の最大心拍数を知れば、運動の質が向上します
  4. 山手線ナイトウォーク いよいよスタート!
  5. 4年ぶりの大雪で開店休業中
  6. 連日、睡眠不足のはなし
  7. 100kmウォークでマメが出来て足が痛くなった時、どうする?
  8. 東京五輪競歩TV解説裏話 国際映像の罠にハマる
<<
PAGE TOP