BLOG

ウォーキングブログ

1kmをまずは10分で歩くことは、初心者ウォーカーもベテランウォーカーにも超基本です

1㎞を10分で歩く、つまり時速6㎞で歩けるようになるのは

基本中の基本と言って良いでしょう。

 

初心者ウォーカーにとっては、リズムよく歩けなければ達成できませんし

それでも、無理やり歩かないと出来ないスピードとまでは言えません。

ウォーキングの基本的なことさえできれば充分に達成できます。

言い換えれば、楽に時速6㎞で歩ければウォーキングの基本的なことはある程度出来ていると言えるのです

 

100㎞を歩くようなベテランウォーカーでも、時速6㎞は大切なスピードです

遅いとまでは言えない時速6㎞で歩くことで、無駄な力が入っているポイントを

見つけることが出来れば、そこを修正できさえすればもっと速くなれるからです。

それに、時速6kmで100㎞を歩ければ16時間40分です。

このタイムで歩くことが出来る100㎞ウォーカーは、第19回行橋別府100㎞ウォークで

4664名中143位になれるタイムです。

塩谷100㎞ウォークでは20位相当の記録です。

 

「時速6㎞」

初心者ウォーカーは最初の目標

ベテランウォーカーは楽に歩ける

ウォーキングをレベルアップを目指す上で大きな指標となる数字です。

 

https://www.pro-walkingcoach.com/event/

 

Follow me!

関連記事

  1. 講座 歩くことはスポーツだ!やって来ました。
  2. 競歩初心者講習会 動画フィードバック付き 2021年7月
  3. 本番間近!! 世界陸上ロンドン2017 解説日記④
  4. #ウォーキングで速くなる 課題を見つけてそれにチャレンジして、克…
  5. 初心者向けオンラインWEB競歩講習会 11月 2021
  6. ウォーキング 競歩で 一歩進むごと、離される。 そのとき起きてい…
  7. アスリートにとって一番必要な才能とは?
  8. 走ってダッシュ、歩いてダッシュ、どっちが速く身体を動かせますか?…
<<
PAGE TOP