BLOG

ウォーキングブログ

速く楽に歩くために、 筋肉をつけるべきか? 筋肉をつけないべきか?①

速く楽に歩くために、

筋肉をつけるべきか?

筋肉をつけないべきか?

 

おそらく、一般的には「筋肉はつけるべき」という印象があるでしょう。

もちろん、そうです。

しかし、なんでもかんでも筋肉をつければよい、という訳ではありません。

 

まず、なんで筋肉をつけた方が良いのか?という理由から説明していきたいと思います。

 

身体の使い方が上手になり、ある程度のスピードを出せるようになると

当然、筋力があったほうが有利になります。

同じ身体効率で走れるのであれば、筋力がある方がパワーがあります。

筋力は瞬発力を発揮しやすいので、わずかな差を生み出すためにも筋力が必要です。

 

そして、筋肉量が多いと最大酸素摂取量も増えます。

酸素はミトコンドリアに溜められますが、筋肉量が多ければミトコンドリア量も比例して多くなります。

筋肉をつけるべき理由としては充分でしょう

 

「筋肉をつけない方が良い理由へ(明日へ続く)」

ウォーキングジム パーソナルとは?

 

Follow me!

関連記事

  1. 当時は、俺ってスゲー、っと思ってました
  2. ウォーキング-ランニングで脚が攣る方へ ②
  3. ウォーキング 競歩でリラックスして足を前に振出す
  4. 挑戦しよう!
  5. 東京の暑さに勝つため、科学の力で合宿中
  6. Jアラートを目覚ましと勘違い…
  7. ウォーキング 競歩 大阪講習会の会場 大阪城公園 を選んだ理由
  8. 世界陸上ドーハ大会 競歩史上初 女子20km競歩W入賞 金メダル…
<<
PAGE TOP