BLOG

ウォーキングブログ

内ももの付け根(鼠径部)に痛みがある場合のフォームの工夫の仕方

今日も大学に選手のコーチをしに行ってきました

 

鼠径部の痛みを訴える選手がいて、

彼のフォームを見てみると脚はややX脚

そのせいかかかとの地面接地は内側です。

 

そうなると、どうしても股間の内側の付け根部分に

必要以上の負担が掛かります。

この状態が改善できないと疲労骨折の一因となります。

 

対策として、選手にアドバイスしたのは

セオリーとは逆ですが

2直線歩行とかかとの外側での着地の意識です。

 

膝が内側に入り、更に一直線歩行を意識すると

中央に重心が寄りやすくなり負荷が掛かるので、2直線で重心が内側に寄らないように。

 

かかとの外側で着地をするので、重心が外側に逃げやすくなります。

 

選手に歩かせたところ、痛みは出ない、とのことなので

この歩き方を当面意識するように指示してきました。

 

セオリーは所詮セオリーです。最大公約数の中でしかなく

そこから外れるものにとっては正解ではありません。

そのことを意識しないと、正しいフォームと言う概念に意識をとられて

結局、カスタマイズされたアドバイスにならなくなります。

 

気を付けたい、っと日々思っています。

Follow me!

関連記事

  1. ランにも活用できる競歩講習会、京都マラソンに参加された方からのお…
  2. 100㎞ウォーク完歩! しおや100㎞ウォーク12時間台(ご本人…
  3. NHK ラジオ番組収録してきました!
  4. #ウォーキング の目的を明確にする重要性 目的が明確だと「質問力…
  5. 非常事態宣言直後の報道番組対する違和感
  6. 新型コロナウィルス以外に日本に流行っている病
  7. パーソナル 累計高低差1620m「津南ウルトラマラソン64㎞」7…
  8. 100kmウォークでのゴールの近づけ方 糸島110kmの参加者か…
<<
PAGE TOP