BLOG

ウォーキングブログ

認知症を防ぐために、まずしなければならないことは、たくさん歩くことではありません

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00050001-yomidr-sctch

そうなると、「長時間」歩けるようにならないといけません。

 

たくさん歩いても、疲れないフォームを身に付ける

それを最初にしないと、膝を痛める、腰を痛める、ということになります。

 

せっかくボケ防止で頑張って歩いてみたものの

膝を痛めたり、腰を痛めて、歩けなくなり、

結果、運動量が落ちて認知症になってしまう、なのであれば目も当てられません。

 

まずは、フォームなんです

Follow me!

関連記事

  1. 片麻痺の方から学ぶ、ウォーキングで大事なこと
  2. 2022 全日本競歩能美大会レビュー
  3. 昨夜、無事に帰国!
  4. 競歩式ランで走っているパーソナル受講者が医者から言われたこと
  5. #いつまでも自分の足で歩く #東京エクストリームウォーク100 …
  6. ウォーキングで「膝痛」持ちの方が、鍛えておきたい意外な場所、とは…
  7. 最近、飲みすぎなので、来週は自嘲します。。。
  8. ウォーキング人口 4000万人に想う
<<
PAGE TOP