BLOG

ウォーキングブログ

膝が痛い!という方に、タイプにもよりますが試してもらいたい歩き方

関節に負担が掛かるのは、

・曲げる

・横の動き

この2点です。

つまり、姿勢を作る中で、関節を曲げないことを意識することは

とても大切なことです。

 

膝痛の受講者に坂を上ってもらったとき、膝が曲がった状態で力を入れると

「痛み」がありましたが、

膝を伸ばしながら(しっかりと膝の裏側が伸びるくらい)歩いてもらったら

痛みを感じることなく、上れました。

 

もちろん、痛む場所によってアプローチを変える必要はありますが、

膝が痛むという方は、「膝を伸ばしながら歩く」は1つの有効な手段だと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 年齢に関係なく、「競歩」に挑戦してみよう
  2. 【ウォーキング初級レベル】の皆さん、ご自身の歩くフォームを動画で…
  3. 【競歩の歩き方】一歩を作るときに、脚に力の入っている時間は?
  4. 競歩は身長の高い方が有利か! その意識を打ち破った女性アスリート…
  5. #Voicy ウォーキングで弾まないシューズが良い理由 五輪が決…
  6. 時速7㎞以上で10㎞ウォーキングするためのシンプルな基礎トレ 腕…
  7. 身体を動かすために持ちたい「極意」
  8. ウォーキング や 競歩 足を前に出す動作で間違いがちなこと
<<
PAGE TOP