BLOG

ウォーキングブログ

1㎞をどれぐらいの速さでウォーキング出来ますか?

ウォーキング初心者がいきなり100㎞を歩くのは大変なことですが

1㎞をどれぐらいでウォーキング出来るか?を計測をするのは難しくないでしょう

もちろん、ベテランウォーカーも1㎞を速く歩く、ということは簡単に出来るはずです。

 

1㎞を15分で歩けばキロ15分、つまり時速4㎞

1㎞を12分で歩けばキロ12分、つまり時速5㎞

1㎞を10分で歩けばキロ10分、つまり時速6㎞

 

この辺は、身体にケガや、大きな障害が無く、上記の3つで歩ければスピードとしては初級レベルでしょう

 

1㎞を8分34秒で歩けばキロ8分34秒、つまり時速7㎞

 

この前後で歩くことができれば、スピードとしては中級。

 

そして、1㎞を7分30秒で歩けばキロ7分30秒、つまり時速8㎞

この前後で歩けば、スピードとしては上級と言って良いでしょう。

 

今後、テン6ウォーキングの結果をみつつ、また細かくレベルの細分化をしたいと思っています。

 

皆さんもぜひ、自分が1㎞をどれぐらいで歩けるのか?

計測してみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. 【速く(早く)歩く】上手く歩けているときは、足は「勝手に前に」出…
  2. 楽しむことの「本質」
  3. 70歳前後の方のウォーキングフォームの特徴
  4. 時速7㎞でウォーキング!は難しくない。街中にあるものを上手く活用…
  5. 日本中に競歩を知ってもらう旅④ 北海道、一番大変だったことは。。…
  6. 一歩の効率良くする! 歩数が多くなればなるほど、一歩が効いてくる…
  7. 箱根駅伝往路は異常なくらいの高速レース それを生み出したもの、そ…
  8. ものとごとが上達する思考 とは?
<<
PAGE TOP