BLOG

ウォーキングブログ

パーソナルトレーニングで驚かれること

パーソナルをしていて、良く言われるのが

・スピードが出ている気がしない

・歩幅が短くなって、なんだか前に進んでいる気がしない

この2つは良く言われます。

 

どうも皆さん、速く歩くのに力を使う必要があると思うらしく

力を使わずに、身体を上手に使うことを最初にやるので

イメージと違って面食らう感じです。

 

もっと皆さんがビックリするのは

スピードが出ていないと感じても

GPSでリアルタイムで速度を確認すると、まったく遅くなっていない

むしろ速くなっている

動画をその場で撮ってフォームを見てもらうと

まったく歩幅が狭くなっていない。

 

そのことに更にビックリします。

 

どうしても自分の今までの感覚を信じてやっているので

速くなるという事は、楽をすることでは無く

もっと力を入れて歩幅を広くする

一生懸命腕を振る。ということ。

 

どうしても、そういう感覚を信じてしまいます。

 

しかし、そうじゃない世界もある

力を抜ていも、速くなれるということを知って欲しいです

 

Follow me!

関連記事

  1. #ウォーキング で #マラソン完走 を目指す!ウォーキングでマラ…
  2. 行橋‐別府100㎞ 皆さんお疲れ様でした! ゴール後の個人的な楽…
  3. 時速7㎞ウォークを実践的にトレーニング
  4. たくさんの脂肪を競歩の歩き方で燃やす!ダイエット お手軽、競歩で…
  5. 今の時期に熱中症対策をする大切さ
  6. あと2㎞でゴール、で待っていたもの。1995年 アトランタ五輪選…
  7. 競歩五輪金メダリストが予想する「東京五輪男子20㎞競歩」
  8. 選手ファースト、って。。。偉い人が言うほど現実と乖離すような。。…
<<
PAGE TOP