BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 競歩 の初心者がトップ選手を見て真似すべきこと 上達の近道とは?

設楽選手がマラソンで日本記録を更新したとき

同じモデルのシューズが山ほど売れたそうです。

強い選手と同じものを持ちたい!と思うのは当然の心理ですが。

同じものを履いたら速くなる訳ではありません。

もし、速くなるのであれば、トップの選手は練習をせず

誰か速いタイムを出した選手のシューズを履けばいい、という話になります。

 

初心者はトップ選手の何を真似すれば速くなれるでしょうか?

フォーム?練習方法?着てるもの?履いてるもの?私生活?体調管理?栄養?

 

おそらく、真似をすれば速く慣れるのは、体調管理・栄養とメンタル、だけでしょう

フォームを真似する?といえどもトップ選手は一朝一夕でそのフォームを手に入れた訳ではありません。

そして、身長も体重も骨格も違う場合、同じフォームで速くなれるのでしょうか?

練習方法?はトップ選手ほどの体力が初心者があるとは思えませんし、

例え体力があったとしても「技術」はありません。

それなのに、いきなり同じトレーニングをするのは、怪我をするだけです。

 

初心者はトップ選手の真似をするのではなく、

まず普遍的な基本をしっかりと身に付ける、それが速くなる(上達する)近道です。

Follow me!

関連記事

  1. 速く歩きたい!と思うとき、その感情を抑えることが速く歩くことの近…
  2. NHK「人生のレシピ」出演、裏話
  3. リオ五輪 男子20㎞メダル予想 直前
  4. NHK Eテレに出演します!
  5. 競歩のモーションキャプチャーから分かること③ 身体が一番地面に力…
  6. 皆さんの笑顔のゴールを楽しみに待ってます!!! 行橋‐別府100…
  7. 初心者 とベテラン身体を使うことの意識の難しさ
  8. 樋熊100km挑戦への道 その先へ
<<
PAGE TOP